顧客インサイトを理解せよ!検索・レビュー・カートの三位一体によるパーソナライズ戦略


「訪問者」を「ロイヤル顧客」に変えるための施策を紹介

自社ECサイトを運用している企業様の中には、 売上拡大・顧客体験の向上のために複数サービスを導入し、高度なマーケティングに取り組んでいらっしゃる方も多くいらっしゃるかと思います。

本セミナーは、そのような企業様の中でも「複数サービスを使っているけれど活用しきれていない」「顧客体験向上のための施策の優先度に迷っている」 といった課題感を持つ方に向けたセミナーとなっております。

サイト内検索・レビュー・カートに焦点を当て、各サービスを使うことのメリットや、それぞれの連携を行うことによって実現できるパーソナライズ施策を紹介していきます。
貴社サイトの「訪問者」を「ロイヤル顧客」に変えるため、皆様がこれから追加でおこなった方が良い対応を考えていきましょう。

概要

日時2025年03月19日(水) 14:00〜15:00 (受付開始 13:50)
場所オンラインイベントです。
対象・ECサイトの売上アップを目指している方
・サイト内のデータをもとにしたサイト改善に興味がある方
・口コミ、レビュー収集と活用に興味のある方
主催株式会社ReviCo
株式会社ジーニー
株式会社エートゥジェイ
費用無料(事前のお申し込みが必要となります。)
お申し込みお申し込みの受付を終了いたしました。

※大変恐れ入りますが、主催社と同業の方の参加はご遠慮いただいております。

プログラム

口コミ収集が、LTVと顧客体験を高める!

(14:00-14:20)

口コミは、ロイヤリティプログラムに組み入れられ、定性データを有効活用しようとする企業が増えてきています。
口コミ投稿を行うユーザー心理を理解し、熱量をもったユーザー=ファンが参加できるようなサイト作りが、LTVと顧客体験の向上に繋がっています。
さらに、口コミを通してユーザーとのリレーションシップを図ったり、リアル店舗への活用も進んでいます。
300サイト以上に導入されているReviCoが、最新の調査結果や機能&活用事例を紹介しながら、 口コミがどのようにLTV向上と顧客体験向上に寄与していくのか、その最新情報をお届けします。

株式会社ReviCo
吉岡 真宏 氏

こぼれた顧客のニーズを拾い上げる! 検索を最適化して、サイトのマイナススタートを無くす方法

(14:20-14:40)

自社ECサイトを運営している方々のうち、サイト内の検索が最適化できている企業はどのくらいいらっしゃるでしょうか?

サイトの検索窓から情報を検索し、ヒットしなかった訪問者の8割はサイトから離脱をするというデータがあります。 ここで顧客のニーズを拾うことができているサイトとできていないサイトでは、売上も大きく違ってきます。

それぞれのニーズを拾って適切な検索結果を出すためにサイト側はどんな対策を打つべきなのか、1,000社以上の事例の中からピックアップして紹介します。

株式会社ジーニー
深澤 要

顧客の本音をデータで読む!定性×定量で成功するマーケティング戦略

(14:40-15:00)

顧客体験を向上させ、「訪問者」を「ロイヤル顧客」へと育成するには、顧客の本音をつかみ、施策に落とし込む必要があります。

本セミナーでは、定性データと定量データを効果的に組み合わせることで顧客理解を深め、 効果的なマーケティング戦略を構築する手法をご紹介します。

データドリブンなアプローチで施策の効果を最大化したい方におすすめです。

株式会社エートゥージェイ
座間 保 氏

※タイムスケジュール・プログラムは変更になる場合がございます。

講師プロフィール

吉岡 真宏 氏
株式会社ReviCo
Sales&Marketing Div. マーケティング部長

シルバーエッグ・テクノロジー株式会社でレコメンドエンジンのセールスに約2年間従事。 外資系DMPベンダーのセールスを経て、popIn株式会社にjoin。ネイティブアドのサプライサイドのセールスを担当後、 EC向け画像検索サービスの事業責任者に就任。兼任で、照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」 のマーケティングと自社ECの販促を担当。 その後、SNSマーケ支援の会社を2社経験し、ReviCoにjoin。

深澤 要
株式会社ジーニー
サーチ事業本部 マーケティンググループ
マネージャー代理

新卒で株式会社ジーニーに入社し、GENIEE SFA/CRMの事業開発/マーケティングを担当。事業計画の策定や分析業務、マーケティング施策全般を経験。その後、サイト内検索ツールのGENIEE SEARCHのマーケティングマネージャーに就任。本セミナーでは、ECサイト運営におけるサイト内の検索データをもとにしたパーソナライズ施策をメインにお話しします。

座間 保 氏
株式会社エートゥジェイ
メルカート マーケティング統括責任者

創業メンバーとしてAtoJに参画。複数の会社設立を経てコンテンツ事業の責任者として復職、 コンテンツ事業からデジタルマーケティング領域への拡大によりデジタルマーケティング局 局長に就任し3つのチームを作り統括。
・SEOコンサル / コンテンツ制作チーム
・WEB広告運用チーム
・Growth Hackチーム
その後、メルカートのマーケティング統括責任者に就任。

TOP