サイト内検索ブログ

ECサイト構築方法を解説!作り方や費用・構築ツールを徹底比較


ECサイト構築方法を解説!作り方や費用・構築ツールを徹底比較

オンラインショッピングは広い世代に浸透し、今後小売業でのビジネス展開を検討する上では避けては通れない販売形態です。
自社でオンラインでの販路を広げるために必要なのが「ECサイト」です。
売上に貢献できるECサイトを運営するためには、設計段階から検討を重ね、自社に合った構築を行う必要があります。

ECサイトの作成にはさまざまな手法があるため、どのアプローチが自社に合うか判断に迷うケースもあるでしょう。
そこで本記事では、ECサイトの構築方法・費用・利用できるツールなどについて解説します。

ECサイト構築前に知っておきたい構築時に注意すべきポイントとは!?
現在、多くの企業が参入しているEC市場。 数多くの競合がひしめく中で、競争力のあるECサイトを構築するために押さえておくべきポイントとは!?

目次

ECサイトの構築方法とは?

ECサイトの構築方法とは?

ECサイトを自社で構築し成功させるためには、まず「なぜECサイトを設立するのか」を明確にしなければなりません。
目的が不明瞭のままECサイトを構築すると、ターゲティングがうまくいかずどこにもリーチしないECサイトとなってしまう恐れが高くなります。

目的を明確化し、ターゲットをしっかりと特定してから、計画的な設計と適切なツール・サービスの選択が必要不可欠です。
主流となるECサイトの構築方法は以下の通りです。

・ASP
・オープンソース
・パッケージ
・クラウドEC
・フルスクラッチ

ECサイトの構築方法別の費用

ECサイトの構築方法別の費用

ECサイトの構築方法は多岐にわたり、方法によって特徴や費用が異なります。
各構築方法の特徴と費用は以下の通りです。

構築方法 サイト年商規模 初期費用 月額費用 特徴
ASP ~1億円 無料ASP:0円
有料ASP:~10万円
無料ASP:0円(手数料が発生する場合あり)
有料ASP~10万円
迅速にローンチまで可能で、費用も低額
オープンソース ~1億円 無料 無料 無料で独自性の高いECサイトが構築できる
パッケージ ~1億円 500万円~ 10万円~ インストール・設定が容易で、すぐにローンチが可能
クラウドEC 1億~20億円 300万円~ 10万円~ 安全性が高く、必要な機能に絞った利用も可能
フルスクラッチ 50億円~ 数千万~ 数十万円~ トップクラスの自由度・拡張性がある

ここでは、以下の5つの構築方法についてさらに詳しく紹介します。

≫≫ ECサイト構築方法を解説!作り方や費用・構築ツールを徹底比較

ASP

ASPとは、ネットを介して提供されるアプリケーションを利用するサービスの総称です。
ASPを利用すれば、自社でシステムを構築・運用する手間を省き、迅速にECサイトをローンチ可能です。
ASPでは、サービスプロバイダが自社のサーバ上で運用しているECサイト構築プラットフォームを利用者に提供します。

サービス利用者は、サーバ上に設置されたプラットフォームにアクセスして自社のECサイトを構築・管理します。
基本となる仕組みやサービスの概要は以下の通りです。

仕組み 概要
ホスティング サービスプロバイダがホスティングを担当し、利用者はサーバの運用や管理に労力を割く必要がない
ソフトウェア提供 ECサイト構築に必要なショッピングカート・決済システム・在庫管理などのソフトウェアはあらかじめインストールされており、利用者はそれらを利用できる
メンテナンスとアップデート ソフトウェアのメンテナンス・アップデートはサービスプロバイダが行い、常に最新機能やセキュリティ対策が適用される

ASPには、無料のものと有料のものがあります。それぞれの違いは以下の通りです。

構築方法 初期費用 月額費用 ECサイトの年商規模
無料ASP 0円 0円(手数料が発生する場合あり) ~1億円
有料ASP ~10万円 ~10万円 ~1億円

無料ASPは、費用がかからず手軽にECサイトを立ち上げられる点が最大のメリットです。
一方で、拡張性が低く独自性を出しづらいデメリットがあります。
有料ASPは、初期費用・月額費用ともに必要ですが、外部ツールとの連携が豊富で無料ASPよりは拡張性が高い点が特長です。

オープンソース

オープンソースは、ソースコードが公開されていて誰でも無料で利用できるECサイト構築用のソフトウェアやプラットフォームの総称です。
ソースコードは自由に変更できるため、高度なカスタマイズが可能であり、コストを抑えつつ独自性の高いECサイトを構築できます。
オープンソースの主な利用の流れは以下の通りです。

利用の流れ 概要
ダウンロードとインストール 公式サイトやリポジトリからソースコードをダウンロードし、サーバにインストールする
カスタマイズ 自社の方向性や目的に合わせてソースコードを変更し、機能やデザインをカスタマイズする
機能の拡張 必要に応じて開発者およびコミュニティが提供するプラグイン・テーマなどを活用して、サイトの機能を拡張する

オープンソースは、無料で利用できるため気軽に導入しやすく、拡張性が非常に高い点が魅力です。
一方で、自由度が高い分サーバ管理やプログラミングには専門知識が求められ、セキュリティ面の脆弱性に注意しなくてはならないデメリットもあります。

パッケージ

パッケージは、ECサイトの立ち上げに必要な機能やツールが一つのセットとして提供される方式です。
インストールや設定の手順が簡単で、すぐにECサイトを立ち上げられる点が最大の魅力といえます。
パッケージに含まれるECサイトの基本的な機能は以下の通りです。

基本機能 概要
ショッピングカート ユーザが商品を選択・購入するために必要
決済ゲートウェイ クレジットカードや各種Pay払いなどの決済を処理する
在庫管理システム 在庫量の変動をチェックして管理を行い、在庫切れを防ぐ
顧客管理システム 顧客情報や購入履歴、キャンペーンの実施などを管理できる

これらのほかにも、一般的なサイトのテンプレートやテーマ・分析ツールなどが備わっているパッケージが大半です。
パッケージは有料のものがほとんどで、費用の目安は以下の通りです。

初期費用 月額費用
500万円~ 10万円~

目安となるECサイトの年商規模は、1億円以下です。すぐに利用を開始でき、ローンチ後の拡張性も高い点がパッケージの魅力ですが、初期費用・月額費用ともに高額になりやすい点に注意する必要があります。

クラウドEC

クラウドECは、クラウドサービスを通じて提供されるECサイト構築および運用のためのプラットフォームです。
利用者は、一般的にブラウザでプラットフォームにアクセスし、ECサイトの構築や管理、運営を行います。
主な特徴は以下の通りです。

特徴 概要
サーバ・インフラの管理が不要 プロバイダがサーバやインフラを管理するため、ユーザは物理的なハードウェアの運用やメンテナンスが不要
安全性が高い プロバイダがセキュリティ対策やデータのバックアップを実施し、利用者側が行う必要がない
ソフトウェアが提供される ECサイト運営に必要なショッピングカートや決済ゲートウェイ、在庫管理などの機能が提供される
一部サービスだけの利用も可能 必要なサービスだけを利用できるクラウドECもある

クラウドECはASPと似ている面がある構築方法ですが、費用面では以下の通りASPよりは高くなります。

初期費用 月額費用
300万円~ 10万円~

ASPで構築したECサイトをさらに拡大したい場合には、クラウドECへの乗り換えが効果的です。
目安となるECサイトの年商規模は、1億~20億円です。

フルスクラッチ

フルスクラッチは、ASPやクラウドECなどのサービスを一切利用せず、0からECサイトを構築していく手法です。
全ての構築方法のなかでもトップクラスの自由度がありますが、時間・労力がもっともかかることが難点といえます。
フルスクラッチの基本的な構築フローは以下の通りです。

1. 要件定義:どのようなECサイトにするかを決める
2. 設計:データベースの構造やシステムのフロー、UI/UXデザインなどを具体化する
3. 開発:フロントエンドとバックエンドに分け開発を進める
4. テスト:ローンチ前に各機能の単体テスト、統合テスト、ユーザビリティテストを実施し、デバッグを行う
5. 運用:実際に運用しながら、定期的なチェックと改善を行う

フルスクラッチでECサイトを構築する費用は、どのようなECサイトにするかで大きく変動しますが、目安としては以下の通りです。

初期費用 月額費用
数千万~ 数十万円~

フルスクラッチは、開発の自由度の高さからサイトの独自性を出しやすく、PDCAサイクルをすばやく回せる構築手法です。
ただし、主な構築手法のなかでもっとも費用や労力が必要となるため、アップデートや機能改善が難しい側面もあります。
目安となるECサイトの年商規模は、50億円以上です。

ECサイト構築時に確認すべき5つのポイント

ECサイト構築時に確認すべき5つのポイント

ECサイトを構築する際には、以下の5つのポイントを確認しましょう。

1. 自社に合ったサービスの選定
2. コストの確認
3. 機能性の確認
4. セキュリティ対策の確認
5. サポート体制の確認

1. 自社に合ったサービスの選定

ECサイトを構築する際に選定するサービスは、自社がECサイトに期待する成果・年商などに適したものを選ぶ必要があります。
判断基準は以下の通りです。

ECサイト構築サービスの構築基準
◾️|サービスの機能
◾️|コスト
◾️|セキュリティおよびバックアップ体制
◾️|スケーラビリティと拡張性
◾️|立ち上げまでにかかる時間

これらの基準をもとにどのサービスが自社に合うのかを検討するのが、ECサイト構築の第一ステップといえます。

≫≫ ECサイトに必要な機能とは?導入しておきたい便利な機能も紹介

≫≫ ECサイトの7つの種類を解説!ビジネス展開に合わせた最適な選択肢は?

2. コストの確認

ECサイトの構築にかかる費用は、主に初期費用・月額費用の2つです。
主要な構築手法におけるコストの目安は以下の通りです。

順位 構築手法 初期費用 月額費用 合計
1 フルスクラッチ 数千万円~ 数十万円~ 数千万~
2 パッケージ 500万円~ 10万円~ 510万~
3 クラウドEC 300万円~ 10万円~ 310万~
4 有料ASP ~10万円 ~10万円 ~20万円
5 無料ASP、オープンソース 無料 無料(運営に関する手数料は必要) 手数料を除けば無料

ASPおよびオープンソースには無料で利用できるものもありますが、支払い方法として利用するクレジットカード決済や各種Pay払いなどで手数料が発生する点には注意しておきましょう。

利用するサービスによってコストが大きく異なるため、こちらもECサイトの目的にあったものを慎重に検討する必要があります。

3. 機能性の確認

ECサイトの構築・運用において、サービス側でどのような機能が充実しているかもサービスを選ぶ基準の一つです。
標準的な機能は選択する構築方法やサービスによって異なり、例えばパッケージやクラウドECであればローンチに必要な機能が一通り備わっています。
一方で、フルスクラッチであれば0から開発するため、すぐに使える機能は備わっておらず、ASP・オープンソースは限られた機能のみ利用できる場合もあります。

また、機能面だけでなくカスタマイズ・拡張性がどのぐらいあるのかも選定基準の一つです。
基本的にフルスクラッチを筆頭として、コストがかかる構築手法ほどカスタマイズ・拡張性が高くなります。
中長期的にECサイトをどのように運用していきたいかも判断材料に加えましょう。

4.セキュリティ対策の確認

ECサイトでは、会員登録・クレジットカード決済などでユーザの個人情報を取り扱う必要があります。
近年では、個人情報の漏洩やクレジットカードの不正利用が度々問題となり、原因となったECサイト・企業が糾弾される事例も珍しくありません。

万が一自社のECサイトが個人情報関連の問題を起こした場合、サイトの一時閉鎖や原因の調査などの対応が必要になり、甚大な損害を被る可能性があります。
セキュリティ面による損害を未然に防ぐためにも、サービスの選定時に以下の項目をチェックしましょう。

サービスの選定時のチェック項目
◾️|システム面
◾️|インフラ面
◾️|サポート面
◾️|サービスの提供元のセキュリティ全般に対する姿勢

セキュリティ面をローンチ後に強化することが難しい場合もあるため、あらかじめどのような対策が講じられるのかを把握しておくことが大切です。

5.サポート体制の確認

クラウドEC・パッケージなどの構築手法では、これらを提供するベンダーのサポート体制がどのような内容なのかも確認すべき項目です。
ベンダーのサポート体制は、ECサイト構築に直接関係のあるものから、SEO対策・広告運用などの分野まで多岐にわたります。

自社が必要となるサポート体制がどのようなものかを明確にしてからベンダーを選定すると、ローンチ後にも安定して運用ができるでしょう。
ただし、その際にはベンダーが迅速なサポート対応できる体制が整っているかを合わせて確認しておくことが大切です。

EC構築後に売上が低迷する理由

ECサイトの目的を明確にして、適切と思われる構築手法でローンチしたとしても、その後売上が低迷するケースがあります。
ECサイトの売上が低迷する原因は以下の通りです。

サービスの選定時のチェック項目
◾️|そもそもトラフィック数が少ない
◾️|CV率が低い
◾️|商品の魅力が足りない
◾️|リピータを獲得できていない
◾️|価格設定が市場とズレている など

こうした問題のうち、売上の低迷を引き起こす「CV率が低い」「リピータが獲得できていない」などの問題を改善できるサービスが「GENIEE SEARCH」です。
GENIEE SEARCHは、サイト内検索機能を向上させて、ユーザビリティの改善や顧客ロイヤルティを醸成するツールです。
ECサイトにとってさまざまな役立つ機能を搭載し、月額5万円~利用可能です。

≫≫ GENIEE SEARCHの詳細はこちら

ECサイト構築前に知っておきたい構築時に注意すべきポイントとは!?
現在、多くの企業が参入しているEC市場。 数多くの競合がひしめく中で、競争力のあるECサイトを構築するために押さえておくべきポイントとは!?

ECサイト構築の手順について

ECサイト構築の手順について

ECサイトの構築方法ごとに手順は異なります。ここでは、以下の構築方法別の手順を解説します。

・ASP
・オープンソース
・パッケージ、クラウド

ASPの手順

ASPでECサイトを構築する手順は以下の通りです。

手順 概要
1. サービスの選定 ・ECサイトの目的を明確にし、それに合うASPを選定する
・可能であれば、無料トライアルを試してみる
2. 基本設定の構築 ・登録後、基本的な店舗情報を設定する
・独自ドメインを取得して利用する場合もこのタイミングで設定する
3. デザインとレイアウトの設定 ・事業者側から提供されているテーマ・テンプレートから自社に合うものを選び、サイトのビジュアルを整える
4. 商品の登録 ・商品情報を入力し、画像をアップロードする
5. 支払いと配送の設定 ・提供する支払い・配送方法を設定する
6. サイトのプレビューとテスト ・サイト全体をプレビューし、デザインや機能、支払い方法や配送設定に問題がないか確認する
7. 公開と改善 ・売上の確認ならびにセッション数を増やすためのSEO対策・マーケティング戦略も行う

ASPで構築する場合は、まずECサイトの目的・ターゲットを明確にしてサービス・テンプレートの選定を行うことが大切です。
そして、公開前に必ずサイトのプレビュー・テストを行い、公開後も効果測定を随時実施し、利益の最大化を目指しましょう。

オープンソースの手順

オープンソースでECサイトを構築する手順は以下の通りです。

手順 概要
1. プラットフォームの選定 ECサイトの目的を明確にして、複数のオープンソースプラットフォームを比較し選定する
2. サーバ環境の準備 プロバイダを選び、独自ドメインを取得する
3. オープンソースソフトウェアのインストール 公式サイトから選定したオープンソースソフトウェアをダウンロードし、サーバにアップロードした後、Webインストーラーにインストールする
4. 基本設定の構築 ECサイトの基本情報を設定し、取得したドメインをサーバに紐づける
5. デザインとレイアウトの設定 外部から取得したテーマを必要に応じてカスタマイズして設定する
6. プラグインとモジュールのインストール 必要なプラグインやモジュールをインストールし有効化する
7. 商品の登録 商品情報を入力し、画像をアップロードする
8. 支払いと配送の設定 提供する支払い・配送方法を設定する
9. サイトのプレビューとテスト サイト全体をプレビューし、デザインや機能、支払い方法や配送設定に問題がないか確認する
10. 公開と改善 売上の確認ならびにセッション数を増やすためのSEO対策・マーケティング戦略も行う

オープンソースで構築する場合、随所でプログラミングの知識が求められるため、専門的なスキルを持つ人材が必要です。
ASPと比較すると特に導入部分に難所となるポイントがあり、なおかつオープンソース特有のセキュリティ面に関する脆弱性にも注意して構築しなければなりません。
ただ、オープンソースは自由度が高く拡張性に優れているため、開発リソースが潤沢であれば選択肢に入る構築方法といえます。

パッケージ、クラウドの手順

パッケージ、クラウドで構築する場合、基本的な流れはASPとよく似ています。
ただし、パッケージ、クラウドはシステムから構築するため、開発会社との折衝が必要となり、これが非常に大切です。
開発会社との折衝では、以下の事柄について検討「要件定義」を行います。

要件定義で決めるべき項目例
◾️|大枠の業務フロー
◾️|サーバー、デザインの依頼先
◾️|決済・配送方法

上記が確定すれば、進捗確認や定例会議で状況を把握しつつ、サイトの運用準備を並行して行ってシステムの土台を固めていくのが成功の鍵となります。

おすすめECサイト構築ツール比較5選

おすすめECサイト構築ツール比較5選

ここでは、ECサイト構築に役立つおすすめのツールを5つ紹介します。

・Eストアー ショップサーブ
・カラーミーショップ
・EC-CUBE
・W2 Unified
・ebisumart

Eストアー ショップサーブ

Eストアー ショップサーブ

Eストアーのショップサーブは、ECサイトに必要なカート・決済ゲートウェイなどの機能を提供する開設支援サービスです。
機能だけでなく、専任の担当者が随時運営へのアドバイス提供も行ってくれます。

初めてECサイトを運営する事業者の方でも安心して依頼できる点が魅力の一つです。
費用は最低月額25,000円~となり、商品数や決済内容で変動します。

Eストアー ショップサーブの詳細はこちら

カラーミーショップ

カラーミーショップ

カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社が提供するECサイト開設・運用支援サービスです。
カラーミーショップの最大の特長は、完全無料のWordPressを同一ドメイン内にインストールできる点です。

WordPressでコンテンツを展開すれば、SEO対策や顧客ロイヤルティの向上によるECサイトの売上増加が期待できます。
料金体系は以下の3プランから選べます。

カラーミーショップの料金体系
◾️|レギュラー:月額4,950円
◾️|ラージ:月額9,595円
◾️|プレミアム:月額39,600円

ECサイトの規模や拡大予測に応じて適したプランが異なるので、申し込み時に確認しましょう。

カラーミーショップの詳細はこちら

EC-CUBE

EC-CUBE

株式会社イーシーキューブが提供するEC-CUBEは、日本発のオープンソース型ECサイト構築ツールです。
ASPでは対応できないカスタマイズが可能で、拡張性に優れたサービスとして人気があります。

また、外部ベンダーに依存しない開発ができるため、完全自社保有のECサイトを構築できるのも魅力の一つです。
オープンソース型のため利用は無料です。

EC-CUBEの詳細はこちら

W2 Unified

W2 Unified

W2 UnifiedはW2株式会社が提供するECプラットフォームで、カスタマイズモデルへのシームレスなサービス切り替えが可能です。
業界唯一のサービス切り替え機能により、ローンチ後に中長期的な事業拡大へ方針変更したとしても対応可能です。

プラットフォームは、ECサイトに必要な基本的な機能に加え、SNS自動投稿・SEO対策などのマーケティング機能も充実しています。
料金体系は以下の2プランから選べます。

カラーミーショップの料金体系
◾️|スタンダードプラン:初期費用300万円
◾️|エンタープライズプラン:初期費用要相談

W2 Unifiedの詳細はこちら

ebisumart

ebisumart

株式会社インターファクトリーが提供するebisumartは、システム面とサービス面の両面からECサイト構築・運用をサポートするサービスです。
APIを用いた柔軟なカスタマイズが可能で、豊富な他社サービスとの連携による拡張性の高さが特徴です。

料金プランは以下の通りです。

カラーミーショップの料金体系
◾️|従量課金プラン:初期費用300万円〜
◾️|レベニューシェアプラン:初期費用1,000万円〜

ECサイトをどのように発展させていくかで適したプランが異なるため、一度相談してみることをおすすめします。

まとめ:ECサイトのUXを改善するならGENIEE SEARCH

まとめ:ECサイトのUXを改善するならGENIEE SEARCH

ECサイトを構築する際には、サイト内の検索機能を充実させる施策も大切です。
ユーザを的確に目的のページへ導くことで検索のミスマッチによる機会損失を防ぎ、顧客ロイヤルティの向上が見込めます。

サイト内検索機能の支援なら「GENIEE SEARCH(ジーニーサーチ)」がおすすめです。
GENIEE SEARCHは、以下の機能によりユーザの快適なサイト内検索を支援します。

GENIEE SEARCHの機能
◾️|検索窓からのダイレクトな商品ページ到達を実現
◾️|検索キーワードの入力をアシスト
◾️|絞り込み・商品比較でユーザの購買をサポート

≫≫ GENIEE SEARCHの詳細はこちら

ECサイトのさまざまな課題を解決する
「GENIEE」の EC導線改善 ソリューション
今すぐECサイト改善のヒントを見つける

「導線改善ツール」を導入して
ECサイト実現した事例集


資料ダウンロード

ENIEE SEARCH編集部

GENIEE SEARCH編集部
(X:@BST_hoshiko

ECサイトや企業サイトにおける快適なユーザ体験を実現するための導線改善方法から、ECマーケティングの手法まで幅広く情報を発信しています。

診断シミュレーション

新着事例

株式会社カンパネラ様

いいね!で最新情報を受け取る

「導線改善ツール」を導入して
ECサイト
実現した事例集


資料ダウンロード

TOP