サイト内検索ブログ

サイト内検索機能を導入するメリットから導入方法を解説


サイト内検索機能を導入するメリットから導入方法を解説

日々生活している上で、スマホを失くした経験のある方は多いと思います。そのような場合、スマホの位置情報サービスを使い、別端末でスマホを探すことができるので非常に便利だと感じるはずです。

これは、Webサイトに訪れたユーザに対しても同じことがいえます。
目的の製品や情報が、サイトのどこにあるかをすぐに特定できるとユーザの満足度向上につながります。そうした役割を担う機能が「サイト内検索」です。

本記事では、コーポレートサイトにサイト内検索ツールを導入する方法やそのメリットを解説します。ぜひ最後までご覧ください。

≫≫【2024年最新】サイト内検索ツールおすすめ10選を徹底比較!成功事例から学ぶ選び方


▼ 検索サービス主要5社の比較資料▼

検索サービス主要5社の比較資料

無料でお役立ち資料ダウンロード

目次

サイト内検索とは?

サイト内検索とは?

サイト内検索とは、特定のWebサイトに掲載されている製品や情報をキーワードなどを使って探せる機能です。多数の製品や情報を取り扱っている場合においては、非常に重宝されるツールであり、ユーザビリティの向上には欠かせません。

Webサイト内に検索窓を表示させることで、ユーザは求める製品や情報ページへすぐにアクセスができます。サイト内検索機能を実際に利用する方法をいくつか解説していきます。

≫≫ サイト内検索とは?3つのやり方・導入方法から活用事例までを解説

サイト内検索機能を利用する方法

サイト内検索を利用する方法は、主に以下の2つです。

  • 標準搭載されている検索窓を使用する
  • サイト内にGoogle カスタム検索を無料で実装する

標準搭載されている検索窓から検索を行う

WordPressで構築されているWebサイトであれば、サイト内検索機能が標準搭載されています。難しい操作を必要としないため手軽に利用できます。

しかしながら、タグ検索やカテゴリ検索といった利便性の高い機能については使用できない場合があります。
そのため、コーポレートサイトなどで利用する場合は、しっかりとした専門のサイト内検索ツールを導入することをおすすめします。

サイト内にGoogleカスタム検索を実装する

Googleカスタム検索とは、Googleが提供している無料のサイト内検索ツールです。実装が非常に簡単で、画像検索や露骨な表現がされているサイトを検索対象から除外するなどの検索方法の設定も、クリック一つで簡単に行うことができます。

しかし、Googleカスタム検索の無料版は検索結果ページに広告が表示されるため、サイト内で情報を探しているユーザが、広告をクリックし離脱してしまう恐れがあります。
そのため、サイト内検索を実装する場合は、有料サービスを検討することをおすすめします。

≫≫ Googleカスタム検索の設置方法と最適なサイト内検索の選び方

サイト内検索機能を利用するメリット・デメリット

サイト内検索機能を利用するメリット・デメリット

サイト内検索ツールをコーポレートサイトに導入すると、ユーザにとってはもちろん、管理者にとっても大きなメリットがあります。その一方で、使用方法を間違えてしまうとデメリットにもなります。

サイト内検索機能について、以下の項目をそれぞれ解説していきます。

  • 【ユーザ目線】サイト内検索機能を利用する2つのメリット
  • 【管理者目線】サイト内検索機能を利用する2つのメリット
  • サイト内検索機能の利用にはデメリットが存在する

【ユーザ目線】サイト内検索機能を利用する2つのメリット

まずはユーザ目線で考えた、サイト内検索機能を利用するメリットについてです。
最も大きなポイントとしては以下2点があげられます。

  1. すばやく求めている情報にたどり着ける
  2. 情報についての記憶が曖昧でも見つけられる

すばやく求めている情報にたどり着ける

初めてコーポレートサイトに訪れたユーザは、トップページからどのようにサイトを見ていけば、目的のページにたどりつけるのかわかりません。
サイト内検索機能を設置すると、時間をかけずに目的のページにたどり着けるので、ユーザにとっては手間なくストレスフリーなサイト利用を行うことができます。

情報についての記憶が曖昧でも見つけられる

「営業担当者から電話をもらい、案内された製品を検索したいが、製品名が思い出せない…」このようなケースを経験されている方もいるはずです。

通常であれば正確な製品名が分からなければ、情報にアクセスできません。
サジェスト機能が搭載されているサイト内検索ツールの場合は、数文字の入力で、候補となる製品が表示されるため、あいまいな記憶でも目的の情報や製品を見つけだすことができるだけでなく、コーポレートサイトの満足度向上につながることもメリットとしてあげられます。

【管理者目線】サイト内検索機能を利用する2つのメリット

管理者にとっても、サイト内検索機能の導入はメリットをもたらします。
一般的には以下の内容があげられます。

  1. 検索結果から自社サイトに訪問するユーザが最も求めている情報がわかる
  2. 自社サイト内の情報管理にも活用できる

検索結果から自社サイトに訪問するユーザが最も求めている情報がわかる

ユーザが検索窓に入力するキーワードは、ユーザが求めているリアルな情報です。
そのため、よく入力されるキーワードに関する製品や情報の掲載を手厚くすることで、CVRの向上につながるでしょう。

一方で、掲載はしているものの、検索されない製品ページについては、製品の告知を強化したり改善を行う、もしくは取り扱いをやめるといった判断もできます。
コーポレートサイトの情報についてはユーザが何を求めて自社サイトに訪れているのかがわかるため、どのような情報を発信した方が良いのかといった判断基準にもなります。

自社サイト内の情報管理にも活用できる

多くの製品、情報を取り扱うコーポレートサイトの場合は、ページ数が多くなり管理に手間がかかってしまいます。
そのような場合でも、管理者が検索機能を利用することで修正や更新が必要なページまですぐにアクセスし対応することができます。

管理の手間削減、効率化につながる上、常に最新の情報が掲載されているサイトはユーザに信頼感を与えます。

サイト内検索機能の利用にはデメリットが存在する

ここまでユーザ目線、管理者目線でのメリットをお伝えしてきました。注意しなければいけない点は、便利なサイト内検索ツールにもデメリットが存在していることです。

この章では、2つのデメリットを解説します。

精度の低い検索機能だと離脱につながる可能性がある

現在は無料から有料のものまで、さまざまなサイト内検索ツールが存在しています。もし、自社サイトに合わない検索ツールを導入している場合、ユーザの離脱、信頼の低下につながる恐れがあります。

例えば、自社サイト特有のキーワードを使用しているWebサイトなどで、ユーザが類語や関連するキーワードで検索を行ったにも関わらず目的の情報がヒットしないといった場合、サイト内検索ツールを導入している意味がありません。
このデメリットに関しては、十分な機能を備えたサイト内検索ツールを選択することで防げます。

自社サイトにどのような機能を持ったサイト内検索ツールが必要なのかを検討したうえで、成果につながるサイト内検索ツールを選択するようにしましょう。

サーバに負荷がかかる

ユーザがサイト内検索を行うとき、裏ではツールがデータベースにアクセスしてキーワードに関連するページを探し出すという処理が行われます。
そのため、検索対象となるデータや検索回数の多いサイトではサーバに負荷がかかってしまい、検索結果の表示スピードの遅れやサイト全体のページ表示の遅れが生じます。

このデメリットを回避するために、できるだけサーバに負荷をかけず検索スピードが速いツールを選択するようにしましょう。


▼ 検索サービス主要5社の比較資料▼

検索サービス主要5社の比較資料

無料でお役立ち資料ダウンロード

アナリティクスにサイト内検索結果を表示する方法

アナリティクスにサイト内検索結果を表示する方法

Google Analyticsと連携することで、サイト内検索結果を分析することができます。Google Analyticsとの連携は以下の手順となります。

  1. Google Analyticsへログイン
  2. 「ビューの設定」を選択
  3. サイト内検索のトラッキングを「オン」
  4. クエリパラメータを「?」の次にくる文字を入力
  5. URLからクエリパラメータを削除

その他にも、サイト内検索レポートの見方や分析方法については、以下の記事にて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

≫≫ Googleアナリティクスでサイト内検索レポートを見る方法&分析のコツ

GENIEE SEARCH(コーポレート)

GENIEE SEARCH(コーポレート)

サイト内検索ツールは、ECサイト向けに特化したものと、企業(コーポレート)向けに特化したものが用意されています。その中でも、企業向けに特化したGENIEE SEARCH for コーポレートは、高度な検索技術で、高い導入継続率を誇るサイト内検索機能を提供しています。

GENIEE SEARCH for コーポレート(旧probo)

GENIEE SEARCH for コーポレートはコーポレートサイトに最適なサイト内検索サービスです。

検索結果の表示順位調整や絞り込み、検索キーワードのサジェストによる補完ができるなど、無料ツールの課題を解消する機能を搭載しています。
特にお伝えしたい主な特長を3点解説していきます。

  1. 手軽でスムーズな導入
  2. サイト内検索機能の種類が豊富
  3. コンテンツも検索結果に表示させることが可能

手軽でスムーズな導入

GENIEE SEARCH for コーポレートはJavaScriptタグを使って検索窓をコーポレートサイトに設置するだけで導入が完了するため、サーバなどを用意する必要がありません。
申し込みから導入までの期間が非常に短い点が魅力です。

サイト内検索機能の種類が豊富

20以上の機能が用意されており、機能を組み合わせて理想のナビゲーションを構築できます。主に以下の機能が備わっています。

  • 表記ゆれ対応
  • 類語辞書
  • 入力サジェスト
  • 横断検索・多言語検索
  • 絞り込み
  • 並び替え

日本語・英語をはじめ、中国語・韓国語・フランス語・スペイン語・ロシア語など、世界各国の多言語での検索や横断検索にも対応しているため、グローバルサイトや複数サイトを運営している方にもおすすめです。

コンテンツも検索結果に表示させることが可能

1つの企業サイト内の情報だけではなく、関連サイトの検索結果やFAQコンテンツ、指定したファイルのデータをマッシュアップして検索結果に一覧で表示できます。

まとめ

サイト内検索について特徴から導入方法、メリット・デメリットを解説してきました。

適切なツールを選択することで、ユーザビリティの向上が可能です。Webサイトの改善の際は、サイト内検索の導入を検討してみてはいかがでしょうか。


▼ 検索サービス主要5社の比較資料▼

検索サービス主要5社の比較資料

無料でお役立ち資料ダウンロード

サイト内検索のオススメ記事


ENIEE SEARCH編集部

GENIEE SEARCH編集部
(X:@BST_hoshiko

ECサイトや企業サイトにおける快適なユーザ体験を実現するための導線改善方法から、ECマーケティングの手法まで幅広く情報を発信しています。

新着事例

株式会社チヨダ様

いいね!で最新情報を受け取る

TOP